東京西荻窪のステキなギャラリーで開催されるマーケット
『第1回 おいしいもん市』にFUKU+REも参加させていただきます。
野菜やお米、漬物や調味料に甘味などの味わい深いニッポンの味と
手触り・口触りもやさしいカラトリーや、古き良き時代の器などが集まります。
ここでしか味わえないニッポンを、ゆっくりと楽しみに、ぜひお越しください。
<企画1>作り手と送り手による直販マーケット
古き良き時代の器をはじめ、千葉の自然農園産の野菜、
天然素材の調味料や食材、食関連の古書や新刊本、
和を意識した菓子やパン、木の食事道具など、
しみじみ滋味を楽しむ品と作り手や送り手が集います。
約10組ほどのオイシイもん好きが、
大切にしていきたい食の風景や、伝えていきたい味などをテーマに
それぞれが作品や商品を直販します。
●珠樹自然農園
(野菜:千葉県の自家農園で採れたこだわり野菜や保存食など)
●ひぐらし文庫
(書籍:本のセレクトショップ店主が選んだ、主にニッポンの食に関する古書や新刊書)
●納々屋(ななや)
(自然食糧品:全国から厳選した米、乾物、調味料…昔ながらの体に優しい食材たち)
●FUKU+RE(フクレ)
(郷土菓子:鹿児島の郷土菓子「ふくれ菓子」から生まれたモダンな蒸しケーキ)
●CAFE703(焼き菓子:ほうじ茶シフォンやおしょうゆクッキーなど、和素材を活かしたスイーツ)
●クロヌマタカトシ(木の道具:箸、茶匙、薬味匙など、ご飯の似合う食事道具たち)
●ダイドコ ムラヨシマサユキ(パン:昔懐かしいおやつパンや惣菜パンなど。ちょっとレトロなパンが勢ぞろい)
●コニシユカリ
(和菓子:新緑の季節に似合う和菓子をご用意)
*順不同
<企画2>お食事ワークショップ!
『ニッポンの【滋味】を昔の器で味わう会』
日本の昔ながらの素材や大切に伝えていきたい味を、昔の器で味わいませんか?
主宰者による器や食の話から、生産者によるこだわりの野菜づくりや
旬の素材をいかした料理法の話まで、滋味深いごはんを食べながら学ぶ
おいしいもんワークショップです。
*炊きたてご飯、各種惣菜、味噌汁、甘味盛り合わせ付き
5/8(土)・9(日)両日 *事前予約優先
?11:00~ ?13:00~ ?15:00~ 各回12名まで おひとりさま2,500円
○ワークショップのご予約は、
A)氏名 B)携帯電話番号 C)参加希望日と時間帯 D)参加希望人数を明記の上、
oishiimon(アットマーク)excite.co.jpまでメールをお送りください。
申し込み手順を返信します。
「おいしいもん市」 公式ブログ
http://oishiimon.exblog.jp/
□会場:ギャラリーみずのそら http://www.mizunosora.com/(杉並区西荻北5-25-2 JR西荻窪駅下車徒歩10分)